ryosk’s キッチン

私が感じた様々な事象を私なりに調理(加工)していく緩いブログです。笑

知ることによる∞の可能性

知ることが人生を変えるきっかけになる。

これは何かの本で読んだ。その著者の最も伝えたいことである。

 

 

インターネットの出現によって、情報が溢れていると叫ばれている中で、あまり知らないことなんてないと思ってしまいがちかもしれない。

 

まず、知らない事を知ることが大切なのだが、これが意外と難しい。

 

無知の知など、知らない事を知ろうという言葉は巷に溢れている。そして、自分は知らないことが多いと思っている方も多いだろう。

 

何を隠そう、これは僕のことです。笑 そしてそれで多少満足してしまってはいないだろうか。

 

 

社会は、世界は恐らく僕たちが思っている以上の数百倍、いや、想像することすらできないくらい知らないことだらけだと思う。

世界のことを全て知っている人なんていないし、恐らく今の最新式のスーパーコンピューターをもってしても知ることはできないだろう。

 

 

そんな中でとにかくたくさん知るということが大切なのである。

 

 

まず、知らなければ人は行動も起こせない。

そうすればいつもと同じような景色しか見えない。

 

知ってさえいれば選択肢は広がる!

 

 

つまり知るという行為があなたの可能性を広げることになる。

 

 

 

もっと多くを知ることによって、もっとやりたいことに出会うかもしれない。

 

知らないものに出会うということは、自分の可能性を広げて、人生を変えるきっかけになる。

 

 

 

本当に欲しいものかどうかは、いつでも手に入るようになってみて初めてわかる。

 

もっと欲しいもの、もっと素晴らしいものに出会うために、より多くのことを知る努力をしていこう!

 

受動的になんとなく入ってくる情報ではダメ。

 

知るために大事なことは、行動!

人に会う、現地に行く、読書する。

おもしろい人の共通点とは  おもしろい人から学ぶ会話術!!!

あなたの身の回りにもいつも面白くて人気な人っていますよね。

私にはそんな風になれない。才能ないし。

 

そんなことありません!

彼らが使っている術を知り、己のものにしてしまえばいいのです。

 

そしてそれらはそんなに難しくないのです。

その人たち見たいになっちゃいましょう!

 

 

目次

会話を楽しもう!

おもしろい人は、必ず面白い話をっしているわけではないんです。

おもしろい人になるにはまず、リラックスが大切!

 

やっぱり笑わせようと必死になっていると相手に伝わってしまいます。

そうすると本来リラックスして話せば面白かったものも、「この人頑張ってるな~」と感じてしまい、相手が話の中身に集中できあくなってしまうんです。

 

 

  • まとめ

話するときは、リラックス!

 

 

 

 

 

自然体で接する。

一人だけテンションを上げても、周りが上がっていなけばもう周囲はしらけます。

あと、無理してテンションを上げていても結局周りにそれが伝わります。

 

まとめ

自然体でいることが受ける土壌をつくる。

 

 

 

 

 

 

盛り上がっている時にその輪に入らない!

会話が盛り上がっているときに、「俺も!俺も!」といって入ってきた人ってたいてい面白くないやつです。

そういう僕も以前していました(笑)それしちゃうと続かなくなってしまいます。

 

おもしろい人は、場が盛り上がっているとき、一歩引いて微笑んで見守っています。

 

 

では、面白い人はその時何をおもっているのか。

次の展開を考えています。

この話題をもっと深く掘り下げるのか、はたまた別の話題に行くか。

 

 

おもしろい人のスキルとして、

  1. 聞く力
  2. 相手を想像する力
  3. 質問する力
  4. 黙る力

が大切だとされています。

なんだか意外だと思いませんか?

おもしろい人って、黙る力も必要なんです!

 

かといって黙りすぎもだめですよ!笑

 

まとめ

勇気をもって、適度な黙る力を!

 

 

 

 

 

 

【Why】 【How】を使いこなす!

 会話を続けさせる、そして楽しくさせるにはこれだけで十分といっても過言ではないかもしれない。

基本的に人は、自分のことについて話したい生き物だからである。

 

相手の話に対して、

「どうして?」、「どのようにして?」 

と質問して本当に相手と仲良くしたい相手であればここから先の質問は自然と出てくる。

もし出てこないのならば、相手の話が自分の専門外の話で全く興味がないか、単に相手に興味がないだけかもしれない。

 

 

逆に相手の話を聞きたくなければこれを使わなければいいということ。

 

 

ただこの「how,why」の使いすぎには注意だ。

使いすぎると、尋問になってしまう。

 

 

 

まとめ

なんで? どうやって? を使ってみる!

 

 

 

 

 

 

相手の話を映像化させる!

こうすることで具体的な質問がしやすくなります。

これは、合う、合わない個人差があるので自分に向いていれば使っていこう。

 

 

 

 

 

 

 

ノリツッコミをマスターする!

これは簡単なので多くの人がすでに使いこなしているかもしれませんね。

 

 

これは、相手に自分について間違ったことを言われた際、一度肯定する。

そしてそのあと否定するというテクニック。

 

例えば、

A:「最近帰宅するの早いな、家に待っている家族でもいるのか?」

B:「いるわけないじゃん」

 

 

A:「最近帰宅するの早いな、家に待っている家族でもいるのか?」

B:「実はそうなんだ。こう見えて毎日大変なんだよ。っておい、恋人すらいないわ」

 

うーんまあ僕が即興で作ったのと、文字にしてしまったために面白さが伝わりにくいですが、後者のほうが、笑いに持ち込める可能性は大きい感じはしますね。

 

 

 

 

 

 

相手の意外な一面を感じたら言ってみる!

「〇〇さんって実は・・・でしょ」

相手の意外な一面に気づいたら、伝えてみましょう。

当たっていたら高確率で相手は笑うし、喜びます。

 

これは相手と会話し、ちょっと仲良くなった状態で使った場合に最も効果が大きいです。

 

まあ外れていても、「ちがうよ、〇〇だよ」と相手をより深く知るきっかけになるでしょう。

 

 

注意点としては、あまり仲良くない段階でSNSで情報を知りすぎ、それを指摘した場合ストーカーのようなレッテルを張られてしまうので気を付けましょう。笑

 

 

 

 

 

 

間(タイミング)を支配する!

おもしろい話に必ずしもオチは必要ない。

そのためには、「間」の取り方が大切になってくる。

 

これはちょっと難しいですね。

身近にいる人や、芸人さんを観察するといいでしょう。

 

まとめ

間をマスターする!

 

 

 

 

ここからは、相手別攻略法!!!

 

相手別攻略【友人編】

 長い付き合いの友人だからこそ、話のネタってつきますよね。

そんな時は、

  • 最近地味にハマっていること」 を話す!

 

意外とどーでもいい話ほどウケたりするんです。

「最近柿の種ハマっててさ~、こういうところが・・・」

 

  • よかった話は最後を悪く

 

     【上司編】

 上司と話す際は積極的にツッコミを!

ぼやいている時の上司は、ぼやいたことと、反対のことをいって欲しい、

 

上司がぼやく→  でも+褒め言葉(ぼやきの内容に対する反対の事)     

 

 

恋愛編

男性から女性

女性は、男性から好き等の好意を持ってくれたことにある対して、好意を持つことが多い。

なので、最初に興味を持っています。とアピールする。

 

女性から男性

女性は愛されたい生き物らしいですが、男性は認められたい生き物です。

 

ならば、1番は褒めること!

 

 

まとめ

男→女      好きor興味あります  を明確に

               好き から始めて反応を見る。

 

女→男      すごいorさすが  を適度に伝える

              すごい  から始めて反応を見る。

 

 

 

 

愛の告白より緊張を告白せよ!

緊張した場合ごまかすのは最悪。

この場合開き直って緊張していると伝えた方がよっぽどまし。

 

 

 

 

 

デートの話題は  anan でチェック!

ほぼ確実に盛り上がるネタ。

ananで特集してあるのものが無難です。

 

 

 

 

 

 

上にはツッコミ、下にはボケる。

ブログで収益化!!  【初歩編】

ブログを始めたての頃はどこからどのように手を付けていいのかわかりませんよね。

そんな人のための回です。

 

目次

 

1.情報発信を気軽に始めよう!

年々ネットの存在が大きくなってきてますね。

10年前ではできなかったようなことが、今では当たり前にできる時代になってきました。

 

 

 

 

  • まとめ

情報発信をしていない=存在していないことと同じ。楽しみながら発信しよう!

 

 

 

 

 

2.自信を持って発信する!

自分は、ただ言われてきたことだけやってきた。人に教えられることなんてない。

他にもできない理由を上げようと思えばいくらでも出てきます。

 

 

いいんです!あなたという人は100%この世に1人しかいないのです!

自分なんてと思わずどんどんやりましょう。

 

必ずあなたにしか出せない色が必ずあります。ただ自分自身では気づきにくいのです。

 

 

だから情報を発信する。そうして自分自身への理解もおのずとついてきます。

 

 

  • まとめ

堂々と、思ったことを書こう!

 

 

 

 

 

3.一貫したスタンスを持つ

一貫したスタンスをもって情報発信している人はやっぱり読んでいて面白い。

ブロガーとして、ミニマリストとして、の立場から物事をみて、そこから発信しているんです。

 

逆に、ブレブレでどんな人かよくわからない人は、ふわふわした抽象的なことしか言えずおもしろくない。 いや、もっと面白くすることができるんですよ、その記事を。

 

 

  • まとめ

自分はどういう立場で、どのような主張をしたいのか。一貫したスタイルの確立を!

 

 

 

 

 

4.自分は何者かを明確にシンプルに!

自身の肩書をたくさん作ってしまうと所見の読者に理解されないなんてことがざらにあります。

 

伝えたいことがたくさんあるのは、とてもよくわかります。でも伝える情報は少ないほうが、相手の記憶に残りやすい。

 

たくさんあると、この人は何がしたいんだとなり、穿った見方をされてしまうリスクも。

 

 

そして何よりも自分という存在をより理解しやすくなります。

 

たくさん知ってもらうのは、相手に多少の理解をしてもらって興味関心を持ってもらった後でいいんです!

 

 

ユーザーにとって不要な情報は削ろう!

f:id:ryosk24k:20180831232952p:plain

こばかな/ THE GUILD

 

  • まとめ

自分は何者かシンプルに簡潔に表現する!

 

 

 

 

 

5.情報の出し惜しみはむしろ損!

自分が持てる情報をすべて出す!もうこれ以上でないよというくらいまで出す。

 

こんなにアイディアや情報だしちゃって大丈夫?と不安になる気持ちよくわかります。

 

 

安心してください。むしろ得します。(笑)

 

 

「この人こんなに情報持っているんだ、すごい、仕事を任せよう!」

「この人の考えや情報は尊敬する、もっとこの人から学びたい!」

 

こうしてファンは増えていきます。

 

  • まとめ

情報を出し惜しみしない。全部出す。

 

 

 

いかがでしたか。

とりあえずやってみることが大切です!

 

 

【 中級編  】

関連記事を記事下に入れよう!

関連記事ツール設定画面

 

  1. デザインをクリック
  2. 絵具パレット、スパナ、スマホマークのうち、パナマークをクリック
  3. 「記事」をクリック
  4. 「記事下」というものが出てくるまで下にスクロールする
  5. この画面の「記事下」に一番最初に生成したscriptコードを貼付ける
  6. 貼り付け後、変更を保存をクリック
  7. 約10分後、完成!

自己紹介!

こんにちは!

僕のブログに来てくださってありがとうございます!

 

 

 

目次

 

僕の現在と経歴

僕は現在、東北大学経済学部4年の リョウです!  

通称、とんぺーに通っています。

 

 この大学には、三年次編入という制度で大学3年生から在学しています。その前までは、山形大学教育学部に3年通っていました。簡単に経歴を説明すると、高校卒業と同時に、山形で3年間一人暮らし → 仙台に引っ越して2年目 です。

 

 

 

出身は?

僕は、茨城県出身です。

茨城県っていいですよ~。緑がいっぱいあって。僕の実家の周りは田んぼだらけで、部活帰りに、カエルの大合唱を聞きながらチャリを漕いでいましたね、懐かしい。

 

 僕が高校通学に利用していたローカル電車は、田舎特有の1時間に一本しかない時間帯もあって、たいへんだったなあ~。

 

年齢は?

今年の5月で23歳になりました!

あっという間に23歳まできてしまいました。(笑)小学生くらいの頃は、23歳って言ったらスゴイ大人なイメージがあったのですが、そのイメージに僕は追いつけていないです。笑  

 

趣味は?

僕は趣味がたくさんあるんですよ。

YouTube→東海オンエア、はじめしゃちょー、木下ゆうか等

TV   →情熱大陸、アナザースカイ、ロンハー、水曜日のダウンタウン、アメトーク

音楽鑑賞→三代目JSBEXILELDH系列、米津玄師、きゃりーちゃん、UVERWord

 

あとは、読書、温泉、カフェも好き。

 

 

今、最も関心があることは、自分自身の役に立つこと全般に関心があります。なので「そうしたものをアウトプットもかねて発信していきます!

 

 

現在はこちらをメインで運営しています!

https://ryosagawa.com/

速読多読術!

速読に適した本それは、太字がある本!

太字のところだけ読む。

 そして自分がピンときたらその周辺をじっくり読めばいい。はっきり言って、自分に興味関心のない場所を読んでも楽しくないし、内容も記憶にかなり残りづらい。だったら、こうして太字だけ読んで興味ある所だけをたくさん読んだほうがいい。そうしていくうちに嫌でも興味関心の幅は増えていく。人間なんてそんなものなのである(笑)

 

内容をより記憶に残すには・・・著者の経歴を見てどんな人か想像してから読む。

 そうすると内容が記憶に残りやすい。人と会話するように読むことがポイント

 

 

 

 

 

本を一回だけで読もうとするのはもったいない

二回目興味があるところだけ、読む

三回目まだ興味があるところを読む

そうして何度も読む。そしてもう完全に自分のものにしたなと感じるようにらもうその本はお役御免である。メルカリに売るなり、人にあげるなり手放そう。

年収が上がる部屋の片づけ

 

 

片付けで大切なこと

大切なものだけに囲まれた生活 を心掛ける

 

1.いらないものを捨てる

2.ちょっといいものも捨てる

 

そうして本当に大切なものだけに囲まれて生活する。

 

いいこと2つある。

1、より好立地に住むことができ、年収が上がる!

   ものを減らすことによってコンパクトな都市に住むことができる。人は住む場所によって影響を受け、それが収入に大きな影響を及ぼす。いい場所に住むことは立派な投資である!そうしてお金を得てから都会に大きな部屋に住めばいい

2.人生の幸福度UP!

  どうでもいいものに消費する時間が減り、本当に好き物にだけ時間を使えるようになる。これが本当に人生の満足度を高める。

 

 

 

選ぶ基準

服  高級な服 or 好きな服(着心地いい)

 

 

今日から、ちょっといいものもバンバン減らしていこう!!

 

 

 

 

 

ここからは小ネタ

 

ものを増やしたくないなら、収納家具を減らす!人はスペースがあるとその場所を満たそうとしてしまうんですね~(笑)

 

片づけをすると意思決定力が上がる。

・管理コストを減らす

・意思決定の機会w減らす

・片付けの時間が減り、好きなことに時間を使える

 

 

 

 

 

ノーリスク副業

 

 

多くの場合制限があるほうがうまくいくことのほうが多い。

 

制限をアイディアを活かし、ブレイクスルー  新しいアイディアが出てきやすくなる

 

海外の研究で、具体的hなパーツを渡したグループと、そうでないグルーpに分け、何かを作ってと試した。

結果的に、そうでない方のグループのほうがアイディアがたくさん出たという。

 

確かに、私も具体的な用途が想像できてしまったら、それに引っ張られてアイディアの幅が狭くなってってしまった経験がある。

 

 

にんげんは、制限があったほうがたくさん想像し、アイディアが出やすくなる

 

副業するには、無駄なリスクをとってはいけない

 

よく起業するにはり救をとれと言われるが無駄なリスクをとっていイケナイ。

 

トラ悪定位リスクをドンドンとって、最後に残っしまった捨てきれないリスクをとる

 

 

制限があるほうが成功するかも

 

 

 

 

1.手間とコストがかかることはしていけない

それと中途半端はだめ、やるからには、徹底的に調べて、徹底的にやること

 

2.付加価値をつける

 

3.ただ同然のものを売る

不要品、周りが価値を見出していないもの